横手市大森末野のショウキサマを取材

7月1日、横手市大森末野にあるショウキサマの作り替えと鹿島流し行事を取材しました。朝8時から集落の入口にある大木に繋がれたショウキサマを解体して作り替え。お昼の直会(なおらい)を挟んで、夕方から子供たちが家々をめぐり鹿島 […]

続きを読む…

魁新報「ハラカラ」5号、「第1回末野鹿島人形コンテスト」編

秋田県内で出版活動を行う「ユカリロ」「勝手に宣伝組合」「秋田人形道祖神プロジェクト(ANP)」の3チームが持ち回りで連載を担当する「ハラカラ」。早いものでANPの2回目の担当がまわってきました。前回は2019年10月掲載 […]

続きを読む…

あけましておめでとうございます ~「おらほの神様が角川武蔵野ミュージアムへ編」in ハラカラ

 昨年はみなさまに支えていただき活動を続けることができました。ありがとうございました。今年も人形道祖神の魅力を発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。  私たちは現在、秋田魁新報の月イチ連載「ハラカラ」の制作 […]

続きを読む…

後編:おにょさまとスイカを求めて200km

 前回のブログで「関口のおにょさま」を発見した私たちは、午後14時のアポイントの前に急いでお昼を食べることにしました。たまたま目に入った看板「余目(あまるめ)いきいき産直センター」のお隣「余目そば処」へ。外の幟を片付けて […]

続きを読む…

今年もやってきました!末野のショウキサマ&第3回鹿島人形コンテスト

7月最初の日曜日は横手市大森末野のショウキサマの行事です。このブログでもおなじみの、秋田県を代表する人形道祖神の一つ。昨年は所沢市の角川武蔵野ミュージアムにも収蔵展示され(こちら)、先日はNHKBSプレミアム「にっぽん縦 […]

続きを読む…

新刊のご紹介 その10「大きなカシマサマと 小さなカシマサマ」編

『村を守る不思議な神様・永久保存版』(KADOKAWA)第8章は秋田県を代表する人形道祖神の名称であるカシマサマ(鹿島様、鹿嶋様)について取り上げます。なぜ茨城県にある鹿島神宮の祭神が秋田の疫病退散の神様になったのか。そ […]

続きを読む…

福島県立博物館の人形道祖神コレクションが一挙公開!秋田のあの神様も登場

 10月9日より福島県立博物館(福島県会津若松市)にて企画展「ふくしま 藁の文化~わらって、すげぇんだがら~」が始まりました。【目次】<1>福島の個性的な人形道祖神!<2>出品される秋田の人形道祖神<3>メインビジュアル […]

続きを読む…

カシマの夏がやってきた!

私が住んでいる秋田市では3年ぶりに「竿灯まつり」が開催中。新型コロナの再拡大が心配なこの頃ですが、久々の地元の夏祭りに心が躍ります。 7月は夏恒例の鹿島行事を取材しました。今年のテーマはカシマサマではなく「鹿島流し」です […]

続きを読む…