大仙市の太田、中仙には村境や神社に木の面が祀られている場所がたくさんあります。これらの面は元々はワラ人形の道祖神に被されていたと思われ、ある時期から人形が作られなくなり面だけが祀られるようになったと思われます。ぞの理由を […]
仮面が生きている村々

大仙市の太田、中仙には村境や神社に木の面が祀られている場所がたくさんあります。これらの面は元々はワラ人形の道祖神に被されていたと思われ、ある時期から人形が作られなくなり面だけが祀られるようになったと思われます。ぞの理由を […]
昨日は美郷町本堂城回の本堂城跡(秋田県指定史跡)にあるショウキサマの作り替え取材。こちらは私が小学生の頃に初めて見た道祖神(当時はお面だけ)。ずっと不思議に思っていたいくつかのことがようやく分かりました。本には間に合いま […]