本日角川武蔵野ミュージアム(埼玉県所沢市)がグランドオープンいたしました!昨年から準備してきたことがついにお披露目された・・・!と感無量です。
この度強行スケジュールで道祖神グッズのデザインを手掛けていただいたneccoの皆様と共に、4日の内覧会へ行ってきました。





tobufuneの小口さんにデザインしていただいた書籍も・・・!
受付の目の前に「ロックミュージアムショップ」があります。
入館されなくても入ることができます


本来であれば秋田まで足を運ばないとみることができない光景です。
しかも秋田は広く、それぞれをみるためには車で1~2時間の移動が必要です。
それが一同にみることができるなんて。
手前にある2体ニンギョウサマが可愛すぎて涙が出そうになりました。




様々な光で展開されます。
1階のグランドギャラリーでは荒俣宏さんの「荒俣宏の妖怪伏魔殿2020&みんなの妖怪絵」、こちらで人形道祖神をご覧いただけます。また4階の本棚劇場も個人的に大好きな空間です。また5階の武蔵野ギャラリーも木の空間と「ダイダラボッチ」(!)を含む展示が興味深く思いました。2時間の内覧会ではすべてをゆっくり見てまわれないほどのボリューム感。1日ずっと居てみたい・・・
展示は来年の2月28日(日)まで。武蔵野線「東所沢駅」下車、徒歩11分ほどの場所にあります。是非お立ち寄りください。
入館には事前予約が必要です。詳細はこちらからどうぞ。
涙の準備編、プロダクト編、順次同サイトにてご紹介いたします。どうぞお楽しみに!