暑い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 現在大阪に住むわたくし宮原は、先日秋田へ飛び、県南を中心に人形道祖神巡りをしてきました。皆瀬川流域に点在する「ニンギョウサマ」を含めておよそ30体の神様とご対面。「 […]
(番外編)四国のタヌキ伝承をアートに 特別展示「真・四国タヌキ学」開催

暑い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 現在大阪に住むわたくし宮原は、先日秋田へ飛び、県南を中心に人形道祖神巡りをしてきました。皆瀬川流域に点在する「ニンギョウサマ」を含めておよそ30体の神様とご対面。「 […]
7月20日より香川県琴平にある「琴平文具店」さんで特別展示「真・四国タヌキ学」がスタートしました! 突然「タヌキ伝承」のシリーズが始まりますが、人形道祖神ブログの番外編としてお楽しみいただければと思います。 四国では […]
後編では、下記4つのタヌキの伝承をリサーチし、アートで表現した過程をご紹介します。<目次> <関連ブログ> 青木藤太郎 (徳島県三好市山城) 徳島県の山間部に位置する三好市。山渓には弾除け祈願の古狸、火の玉狸、相撲取 […]