7月1日、横手市大森末野にあるショウキサマの作り替えと鹿島流し行事を取材しました。朝8時から集落の入口にある大木に繋がれたショウキサマを解体して作り替え。お昼の直会(なおらい)を挟んで、夕方から子供たちが家々をめぐり鹿島人形を集めてショウキサマの前で燃やします。とても面白く内容の濃い行事でしたので、改めて記事に起こして発表したいと思います(小松)



昔は川に流していましたが、今ではせき止められてしまう為燃やすそうです
詳しくは冊子「続・村を守る不思議な神様」をご覧ください
Interview
7月1日、横手市大森末野にあるショウキサマの作り替えと鹿島流し行事を取材しました。朝8時から集落の入口にある大木に繋がれたショウキサマを解体して作り替え。お昼の直会(なおらい)を挟んで、夕方から子供たちが家々をめぐり鹿島人形を集めてショウキサマの前で燃やします。とても面白く内容の濃い行事でしたので、改めて記事に起こして発表したいと思います(小松)