







書籍「村を守る不思議な神様2 〜 あきた人形道祖神めぐり 〜 」
「村を守る不思議な神様」の続編。
全国一の個体数を誇る秋田県の人形道祖神をテーマに、ベストセラー本の挿絵や装丁などを手掛ける人気イラストレーター・宮原葉月がイラストを制作。そして、郷土史研究家・小松和彦が現地での取材と文献資料から道祖神の奥に秘められた地域の歴史を掘り起こします。
著:宮原葉月(イラスト、コラム)小松和彦(文)
装丁:小口翔平(tobufune)
A5判/カラー/148P
刊行:秋田人形道祖神プロジェクト
販売価格 ¥1,650 (税込)
Detail
商品詳細

Contents収録
- 大館市中羽立、清水川のニンギョウサマ
- 美郷町本堂城跡のショウキサマ
- 横手市末野のショウキサマ
- 湯沢市御返事のカシマサマ
- 湯沢市三ツ村のカシマサマ
- 大館市松原のニンニョサマ
- 大仙市鶴田のショウキサマ
- 湯沢市若畑のニンギョウサマ
- 大仙市北観音堂、上小曽野のオニョサマ
- 大館市松峰のニンギョサマ
- 大館市山田のジンジョサマ
Comment
商品説明
前作の倍のボリューム!
渾身の一冊が出来上がりました。
「村を守る不思議な神様2」の表紙を飾るのは、ユーモラスで愛嬌のある表情をした「末野のショウキサマ」。今回取り上げた人形道祖神は県内13カ所にものぼります。すべて作り替え等のお祭りの日に取材し、絵と文章にまとめました。ページ数は前作の倍となり、内容もさらにディープに!
前作では解明できなかった人形道祖神とナマハゲとの関係性が、ついに明らかに…!? 取材こぼれ話のコーナーでは「人形道祖神研究の祖・菅江真澄」「湯沢市岩崎地区の初丑まつり」「人形道祖神だけではありません!県内の縄文土偶のご紹介」を取り上げています。
今作も写真は一切使用せず、イラストレーター・宮原によるイラストがページをめくるたびに登場します。愛らしくてついクスッと笑ってしまう独特なイラストとともに、人形道祖神や村の人々、行事の様子をお楽しみいただけます。