







秋田人形道祖神 アクリルキーホルダー(全6種)
アートでロック!お守りにもなるアクリルキーホルダーが登場しました。人形道祖神は全6種。「五穀豊穣」「恋愛成就」「武運長久」など一体ごとに意味が異なるので、プレゼントとしても喜ばれそう。カラフルでかわいいカードとセットでお届けします。
販売価格 ¥1,650 (税込)
Detail
商品詳細
A
B
C

D
E
F
Gods
秋田人形道祖神
- A:御返事(おっぺち)のカシマサマ「勝利成功」
- B:小雪沢(こゆきさわ)のドジンサマ「子孫繁栄」
- C:末野(すえの)のショウキサマ「五穀豊穣」
- D:男鹿(おが)のナマハゲ「家内安全」
- E:岩崎のカシマサマ「武運長久」
- F:小掛(こがけ)のショウキサマ「恋愛成就」
Material 素材
透明アクリル※シルバーナスカン(ストラップ)付き
Size サイズ
- 縦 9㎝〜10㎝
- 横 6.5㎝〜7㎝
※種類により異なります。
Package
パッケージ

商品はお守りにもなるカードとセットでお届けします。カード表面には「悪疫退散」の力強い文字と道祖神の線画が描かれ、裏面には道祖神イラストと神様についての豆知識が。お守りとして持っていれば心強い味方になってくれそう。


Style
使用イメージ


お手持ちのバッグや小物につけてコーディネートを楽しめます。無地のバッグに合わせれば、華やかなアクセントに!
※ストラップのフック部分が小さいため、トートバッグなどに通す場合は大きめのリングや紐などに一度通してからご使用ください。
Comment
商品説明
ロックでアート!
透け感が美しいキーホルダー全6種
アートクリエイター・宮原葉月のユニークな感性が光る、アートでロックなアクリルキーホルダーが誕生しました。ひとつひとつに「家内安全」や「勝利成功」「五穀豊穣」などの意味があり、持っているだけでお守りにもなる一品。自分用としてはもちろん、プレゼントにもおすすめです。
御返事のカシマサマ(秋田県湯沢市)
「勝利成功」の神様。集落の入口近くに祀られている2.5mほどのワラ人形。巨大な男性器は毎年7月の祭典の日に、悪魔払いや嫁つつきを行う為、本体とは別に作られます。
小雪沢のドジンサマ(秋田県大館市小雪沢)
「子孫繁栄」の神様。朱色に塗られた木像の道祖神。集落の西の入口に女神、東の入口に男神が祀られています。江戸時代の紀行家・菅江真澄(1754-1829)により避疫神と言う名称で記録されている神様。
末野のショウキサマ(秋田県横手市大森)
「五穀豊穣」の神様。末野集落の入口、上溝川に架かる橋のたもと近くに立てられた約3.8mのワラ人形。毎年7月第一日曜日に作り替えが、同日夕方からは「鹿島流し」が行われます。
ナマハゲ(秋田県男鹿市)
「家内安全」の神様。年の変わり目や小正月に恐ろしい姿の神様に扮した村人が家々を訪れます。秋田県男鹿市の約80の集落で毎年行われています。
岩崎のカシマサマ(秋田県湯沢市岩崎)
「武運長久」の神様。岩崎千年公園にある体長約4mのワラ人形。元々は岩崎末広町の外れにありましたが、明治時代に現在地に移設されたそうです。毎年4月に衣替えが行われます。
小掛のショウキサマ(秋田県能代市二ツ井)
「恋愛成就」の神様。小掛集落では北と南の入口にそれぞれショウキサマと呼ばれる人形道祖神が祀られています。大きさは約180㎝。毎年9月に両神の衣替えと集落を練り歩く行事が開催されます。